キャリア採用
-
採用職種
機械オペレーター
-
仕事内容
NC自動旋盤の段取り替え、設備への材料投入、工作、油の補充、点検、加工品の測定・調整など
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
本社
-
勤務地所在地
〒969-4401 福島県耶麻郡西会津町登世島字上ノ台乙2696
-
給与情報
月給 180,000円~
※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます
-
諸手当
家族手当:社会保険被扶養者を対象とし、配偶者5,000円 18歳未満の子ひとりにつき10,000円
通勤手当:実費支給(上限なし)
シフト勤務手当:(休日当番に対する手当)
役付手当:20,000~50,000円
-
昇給
昇給:1,300~6,500円程度UP(2年目以降、年1回6月)
※入社後1年間の業績に応じて翌年度6月に定期昇給実施
-
賞与
初年度:年1回 1.60ヶ月分(ただし入社時期による)
2年目以降:年2回 計3.20ヶ月分
※会社業績や本人の実績により変動
-
勤務時間
8:15~17:10(内休憩時間 12:15~13:00、15:00~15:10)実働8時間
-
時間外労働時間
時間外労働:あり
月平均:15時間
36協定における特別条項:あり
受注の集中・納期のひっ迫: 月80時間(年6回まで)
※土曜または日曜の休日出勤が発生する場合があります。
-
休日休暇
週休2日制(基本土日、会社カレンダーによる)
ゴールデンウィーク休暇
夏季休暇
年末年始休暇
年間休日116日
※機械加工は休日シフト勤務(割増手当あり)になる場合があります。
(月に数回、土または日の勤務あり。代わりに平日が休日となり週休は2日です。日勤のみ)
-
社会保険等
健康、厚生、雇用、労災、退職金共済
-
福利厚生
■特別休暇等
有給休暇:結婚休暇、慶弔休暇
無給休暇:出産・育児休暇、介護休暇 等
■慶弔見舞金
祝金:結婚祝金、出産祝金
見舞金:家族死亡見舞金円、傷病見舞金 等
■定期健康診断
年1回の定期健康診断(法令に基づく。※一部、法定外項目も会社負担)
■予防接種費用補助
■資格取得補助
■中小企業退職金共済への掛け金拠出(試用期間終了後)
■誕生日祝い品贈呈
■健康相談
希望者へ産業医との健康相談(月1回)
■社外相談窓口
希望者へ外部カウンセラーとの面談(2~3ヶ月に1回)
-
制度
■時間単位の有休取得制度有。有休取得率90%以上(24年度)
■育児・介護休業制度対応
■人事制度(等級・評価・報酬)あり
■メンター制度(先輩社員が会社定着を伴走支援する制度)あり
■社員親睦会(親睦会による各種イベント、慶弔見舞金等、各種補助制度)あり
■社員旅行積立制度(実施の場合、会社補助あり)
-
環境
■制服、個人ロッカー貸与、無料駐車場
■全職場冷暖房完備
■ウォーターサーバー、給茶機
-
選考方法
筆記試験 適性検査 面接
-
必要な知識・技能等
【必須】
普通自動車免許(AT限定可、通勤用)
-
受動喫煙防止措置
あり 令和3年4月以降敷地内全面禁煙
※勤務時間中の受動喫煙防止
-
採用職種
刃物製作・準備
-
仕事内容
刃物の準備(ピッキング及び専用のユニット等への取り付け作業)
刃物作成(ブランクの状態から刃付け・測定)
刃物研磨など。
※汚れや事故防止のため保護具(マスク、保護メガネ、手袋、エプロン、安全靴等)を着用して作業いただきます。
-
雇用形態
パートタイマー
-
勤務地
本社
-
勤務地所在地
〒969-4401 福島県耶麻郡西会津町登世島字上ノ台乙2696
-
給与情報
時間額 1,200円
-
諸手当
家族手当:社会保険被扶養者を対象とし、配偶者5,000円 18歳未満の子ひとりにつき10,000円
通勤手当:実質支給(上限なし)
-
勤務時間
■実働7時間 8:15~16:10(内休憩時間 12:15~13:00、15:00~15:10)
-
時間外労働時間
時間外労働:あり
月平均 :15時間
36協定における特別条項:あり
受注の集中・納期のひっ迫:月80時間(年6回まで)
-
休日休暇
週休2日生(基本土日、会社カレンダーによる)
ゴールデンウィーク休暇
夏季休暇
年末年始休暇
年間休日116日
6カ月経過後の年次有給休暇日数:10日
-
社会保険等
健康、厚生、雇用、労災
-
福利厚生
■特別休暇等
有給休暇:結婚休暇、慶弔休暇
無給休暇:出産・育児休暇、介護休暇 等
■慶弔見舞金
祝金:結婚祝金、出産祝金
見舞金:家族死亡見舞金円、傷病見舞金 等
■定期健康診断
年1回の定期健康診断(法令に基づく。※一部、法定外項目も会社負担)
■予防接種費用補助
■資格取得補助
■誕生日祝い品贈呈
■健康相談
希望者へ産業医との健康相談(月1回)
■社外相談窓口
希望者へ外部カウンセラーとの面談(2~3ヶ月に1回)
-
制度
■時間単位の有休取得制度有。有休取得率90%以上(24年度)
■育児・介護休業制度対応
■社員親睦会(親睦会による各種イベント、慶弔見舞金等、各種補助制度)あり
■社員旅行積立制度(実施の場合、会社補助あり)
-
環境
■制服、個人ロッカー貸与、無料駐車場
■全職場冷暖房完備
■ウォーターサーバー、給茶機
-
選考方法
面接
-
必要な知識・技能等
【必須】
普通自動車免許(AT限定可、通勤用)
-
受動喫煙防止措置
あり 令和3年4月以降敷地内全面禁煙
※勤務時間中の受動喫煙防止
-
採用職種
製造補助作業
-
仕事内容
・機械で加工した製品を取り出し、専用ケースへ移す作業
・加工中に出る切粉(削りかす)の掃除・処理作業(遠心分離機・切粉圧縮機を使用)
・製品の洗浄作業
・コンテナ(製品収納ケース)の清掃
※汚れや事故防止のため保護具(マスク、保護メガネ、手袋、エプロン、安全靴等)を着用して作業いただきます。
-
雇用形態
パートタイマー
-
勤務地
本社
-
勤務地所在地
〒969-4401 福島県耶麻郡西会津町登世島字上ノ台乙2696
-
給与情報
時間額 1,200円
-
諸手当
家族手当:社会保険被扶養者を対象とし、配偶者5,000円 18歳未満の子ひとりにつき10,000円
通勤手当:実質支給(上限なし)
-
勤務時間
■実働4時間 8:15~12:15(休憩時間なし)
■実働7時間 8:15~16:10(内休憩時間 12:15~13:00、15:00~15:10)
※ほか勤務時間は応相談
-
時間外労働時間
時間外労働:あり
月平均 :10 時間
36協定における特別条項:あり
受注の集中・納期のひっ迫:月80時間(年6回まで)
-
休日休暇
週休2日生(基本土日、会社カレンダーによる)
ゴールデンウィーク休暇
夏季休暇
年末年始休暇
年間休日116日
6カ月経過後の年次有給休暇日数:10日
-
社会保険等
健康、厚生、雇用、労災
-
福利厚生
■特別休暇等
有給休暇:結婚休暇、慶弔休暇
無給休暇:出産・育児休暇、介護休暇 等
■慶弔見舞金
祝金:結婚祝金、出産祝金
見舞金:家族死亡見舞金円、傷病見舞金 等
■定期健康診断
年1回の定期健康診断(法令に基づく。※一部、法定外項目も会社負担)
■予防接種費用補助
■資格取得補助
■誕生日祝い品贈呈
■健康相談
希望者へ産業医との健康相談(月1回)
■社外相談窓口
希望者へ外部カウンセラーとの面談(2~3ヶ月に1回)
-
制度
■時間単位の有休取得制度有。有休取得率90%以上(24年度)
■育児・介護休業制度対応
■社員親睦会(親睦会による各種イベント、慶弔見舞金等、各種補助制度)あり
■社員旅行積立制度(実施の場合、会社補助あり)
-
環境
■制服、個人ロッカー貸与、無料駐車場
■全職場冷暖房完備
■ウォーターサーバー、給茶機
-
選考方法
面接
-
必要な知識・技能等
必須】
普通自動車免許(AT限定可、通勤用)
-
受動喫煙防止措置
あり 令和3年4月以降敷地内全面禁煙
※勤務時間中の受動喫煙防止
-
採用職種
金属部品の検査・仕上作業
-
仕事内容
機械加工した製品の外観検査、ゲージ検査、バリ取り、バレル研磨、洗浄など
-
雇用形態
パートタイマー
-
勤務地
本社
-
勤務地所在地
〒969-4401 福島県耶麻郡西会津町登世島字上ノ台乙2696
-
給与情報
時間額 1,200円
-
諸手当
家族手当:社会保険被扶養者を対象とし、配偶者5,000円 18歳未満の子ひとりにつき10,000円
通勤手当:実質支給(上限なし)
-
勤務時間
■実働7時間 8:15~16:10(内休憩時間 12:15~13:00、15:00~15:10)
■実働6時間 9:15~16:10(内休憩時間 12:15~13:00、15:00~15:10)
※ほか勤務時間は応相談
-
時間外労働時間
時間外労働:あり
月平均 :10 時間
36協定における特別条項:あり
受注の集中・納期のひっ迫:月80時間(年6回まで)
※土曜または日曜の休日出勤が発生する場合があります
-
休日休暇
週休2日生(基本土日、会社カレンダーによる)
ゴールデンウィーク休暇
夏季休暇
年末年始休暇
年間休日116日
6カ月経過後の年次有給休暇日数:10日
-
社会保険等
健康、厚生、雇用、労災
-
福利厚生
■特別休暇等
有給休暇:結婚休暇、慶弔休暇
無給休暇:出産・育児休暇、介護休暇 等
■慶弔見舞金
祝金:結婚祝金、出産祝金
見舞金:家族死亡見舞金円、傷病見舞金 等
■定期健康診断
年1回の定期健康診断(法令に基づく。※一部、法定外項目も会社負担)
■予防接種費用補助
■資格取得補助
■誕生日祝い品贈呈
■健康相談
希望者へ産業医との健康相談(月1回)
■社外相談窓口
希望者へ外部カウンセラーとの面談(2~3ヶ月に1回)
-
制度
■時間単位の有休取得制度有。有休取得率90%以上(24年度)
■育児・介護休業制度対応
■社員親睦会(親睦会による各種イベント、慶弔見舞金等、各種補助制度)あり
■社員旅行積立制度(実施の場合、会社補助あり)
-
環境
■制服、個人ロッカー貸与、無料駐車場
■全職場冷暖房完備
■ウォーターサーバー、給茶機
-
選考方法
面接
-
必要な知識・技能等
【必須】
普通自動車免許(AT限定可、通勤用)
-
受動喫煙防止措置
あり 令和3年4月以降敷地内全面禁煙
※勤務時間中の受動喫煙防止