-
採用職種
製造部門:機械加工、製造技術、品質管理/品質保証、生産管理
バックオフィス部門:総務、人事/人材開発、財務管理/経営管理、法務、マーケティング/新規事業開発
-
仕事の内容
■機械加工
NC自動旋盤・フライス盤などの機械加工設備を用いた部品製造の業務
■製造技術
製造工程の設計及び治工具の作製業務、自動生産システムの開発業務
新製品の開発(CAD/CAMを用いたプログラミングなど)と試作業務
■品質管理/品質保証
製品検査業務、品質監査業務、TQC(総合的品質管理)業務、品質に関するお客様対応業務、ISO規格の認証及び維持(品質QMS、環境EMS)
■生産管理
専用の生産システムを用いた生産計画/管理に関する業務、外注先とのやり取りなどの購買に関する業務
■総務
従業員満足度向上に資する企画提案・運用に関する業務、業務効率化に関する企画提案・実行に関わる業務、備品・施設・資産管理に関する業務、社内規定の管理に関わる業務
■人事/人材開発
経営戦略と連動した人事戦略の実行に関する業務、人材採用及び人材開発・教育に関する業務、人事制度の改善・運用、給与・社会保険に関する業務、タレントマネジメントシステム(カオナビ)の活用に関する業務
■財務管理/経営管理
原価管理に関する業務、予算管理に関する業務
■法務
契約書レビューやコンプライアンス対応、新規ビジネスや取引スキームの検討等、経営・事業戦略を法務面から支える業務
■マーケティング/新規事業開発
お客様対応業務、新規顧客の開拓及びマーケティングに関する業務
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
本社または会津若松工場
-
勤務地所在地
本社 〒969-4401 福島県西会津町登世島字上ノ台乙2696
会津若松工場 〒969-3464 福島県会津若松市河東町工業団地2-5
-
給与情報
大卒 (月給)212,500円~
※短大・専門卒:当社規定により決定(経験・能力を考慮のうえ優遇)
-
諸手当
家族手当:社会保険被扶養者を対象とし、配偶者5,000円 18歳未満の子ひとりにつき10,000円
通勤手当:実費支給(上限なし)
役付手当:20,000~50,000円
-
昇給
1,450円~7,250円程度UP(2年目以降、年1回6月)
※入社後1年間の実績に応じて翌年度6月に定期昇給実施
-
賞与
新規学卒者初年度 年1回 1.60ヶ月分
2年目以降 年2回 計3.20ヶ月分
※会社実績や本人の実績により変動
-
勤務時間
8:15~17:10(内休憩時間 12:15~13:00、15:00~15:10)実働8時間
-
時間外労働時間
時間外労働:あり
月平均:8時間
36協定における特別条項:あり
受注の集中・納期のひっ迫:月80時間(年6回まで)
※土曜または日曜の休日出勤が発生する場合があります。
-
休日休暇
週休2日制(基本土日、会社カレンダーによる)
ゴールデンウィーク休暇
夏季休暇
年末年始休暇
年間休日116日
※機械加工は休日シフト勤務(割増手当あり)になる場合があります。
(月に数回、土曜または日曜の勤務あり。代わりに平日が休日となり週休は2日です。日勤のみ)
-
社会保険等
健康、厚生、雇用、労災、退職金共済
-
福利厚生
■特別休暇等
有給休暇:結婚休暇、慶弔休暇
無給休暇:出産・育児休暇、介護休暇 等
■慶弔見舞金
祝金:結婚祝金、出産祝金
見舞金:家族死亡見舞金円、傷病見舞金 等
■定期健康診断
年1回の定期健康診断(法令に基づく。※一部、法定外項目も会社負担)
■予防接種費用補助
■資格取得補助
■中小企業退職金共済への掛け金拠出(試用期間終了後)
■誕生日祝い品贈呈
■健康相談
希望者へ産業医との健康相談(月1回)
■社外相談窓口
希望者へ外部カウンセラーとの面談(2~3ヶ月に1回)
-
制度
■時間単位の有休取得制度有。有休取得率90%以上(24年度)
■育児・介護休業制度対応
■人事制度(等級・評価・報酬)あり
■メンター制度(先輩社員が会社定着を伴走支援する制度)あり
■社員親睦会(親睦会による各種イベント、慶弔見舞金等、各種補助制度)あり
■社員旅行積立制度(実施の場合、会社補助あり)
-
環境
■制服、個人ロッカー貸与、無料駐車場
■全職場冷暖房完備
■ウォーターサーバー、給茶機
-
選考方法
書類選考/筆記・適性試験/面接
-
必要な免許・資格
【必須】
普通自動車免許(AT限定可、通勤用)※入社までに取得が出来ない場合は応相談
危険物取扱者、簿記、情報系など 配属希望部署に関する資格があれば尚可
-
履修科目
【製造部門】
機械加工・生産技術:機械・電気・情報系の工学科目
品質管理/品質保証:品質管理・統計学・工学系科目
生産管理:生産管理・工学系科目・統計学
【バックオフィス部門】
総務:経営学・法学・労務管理の科目
人事戦略/人材開発:経営学・組織論・人材管理の科目
財務管理/経営管理:原価計算・管理会計・財務会計の科目
法務:民法・商法・会社法・労働法・知的財産法の科目
マーケティング/新規事業開発:経営学・マーケティング論・統計学の科目
※いずれもあれば尚可
-
採用実績校
■理系学部
会津大学
福島大学
足利工業大学
日本大学工学部
東北学院大学
■文系学部
新潟大学
福島大学
東北学院大学
帝京大学
法政大学
文京学院大学
-
受動喫煙防止措置
あり 令和3年4月以降敷地内全面禁煙
※勤務時間中の受動喫煙防止
-
応募方法
ご応募の際は、下記マイナビのページにアクセスをお願いいたします